top of page

甕仕込みの味噌教室
体験で終わらずに、ずっと作り続けてもらいたいので甕仕込みの味噌教室始めています🍀 味噌甕が値上がりしていて2.8kg用を購入していたつもりが1.9kg用でした。 すみません…訂正します。 味噌教室 出来上がり1.9kg...
urecoto
2021年8月30日


塩麹ワークショップ
先日の西渕工務店さんでの塩麹ワークショップ。午前の部と午後の部で、家で夏を快適に過ごす為の座談会の後に塩麹のワークショップをしました。 アップデートしたワークショップ、塩の事、塩麹の使い方、発酵食品を摂ることについて、は少しプラスしてお伝えしました。...
urecoto
2021年7月20日


麹、麹商品、味噌セット
urecotoの麹は愛媛産自然栽培米と 水道水に含まれるミネラル分を残し、 有害物質を除去した水、エリクサー水を を使っています。 ●味噌セット2kg 3,800円 (生麹、茹で大豆、天日塩、チアパック、説明書) ●生麹 1kg 2,500円 300g~販売。...
urecoto
2021年1月15日


米菌
蒸した米に天然菌をふりかけて保温して出来る米菌。 乾燥麹の様な感じで、茹で大豆と塩を混ぜて味噌が出来たり 酵母を起こしてパンも焼けたりします。 麹の様に安定しないし、まだまだ大量に作れないけど 麹の種菌を買わなくて良いのが魅力的✩
urecoto
2024年4月4日


天然菌2
室町時代までは蒸したお米に空気中の菌を付けて麹を作っていたそうです。 私も稲に付く黒い稲玉で天然菌を作りたいと思っていたけど、情報が少なく安定しない と言う事で憧れで終わっていました。 明治維新の頃に政府と企業が手を組んで安定して大量生産できる麹を開発しました。...
urecoto
2023年11月4日


天然菌
出会ってしまった天然菌に。 春から金先生の講習を受けに大阪に通っています。 まだまだ手探り状態の天然菌ですが、同じ感覚の仲間にも出会えて 今は麹も作りながらですが、大阪で学んでいる事を焦らず形に出来たらいいなと 思っています。 今年も後2ヶ月…...
urecoto
2023年10月30日


2023
あけましておめでとうございます。 遅くなりましたが、スタートしました。 よろしくお願いします♪ 去年暮れにバタバタとデトックスday,佐賀まで行ってきました。 ここ数年の体調不良。化学物質に敏感な体質と気付き…日々の生活からこれ以上悪くならないよう気を付けよう、体質改善に努...
urecoto
2023年1月8日


準備
味噌教室の準備中。 9月から味噌教室始まっています。 3名様以上で出張教室しています。
urecoto
2022年10月10日


パン販売
9月20日でパン販売は終わりました。ありがとうございました。 やはりやはりパンを作る事は好きです。自分の身体を整え また違う形、楽しく作れる形を見つけマイペースに作っていけたらと思います。
urecoto
2022年9月24日


長茄子
種から育てた長茄子収穫。去年苗をもらった茄子がいつの間にか消えていたのであまり期待せず、ほったらかしだったけど可愛い花を咲かせて綺麗な紫色の茄子が出来た。何を作ろうかな。
urecoto
2022年9月1日

urecoto
2021年9月6日


味噌セット
ご予約分の味噌セットが出来ました。 説明書付きです。生麹、茹で大豆、塩、チアパックをセットにしています。冷凍保存です。 味噌作りは梅雨時期以外はいつでも仕込めます。味噌教室は5月から8月迄お休みですが、味噌セットは予約販売しています。
urecoto
2021年4月24日


大豆
いつも買わせてもらっていた大豆が手に入らず…困っていた所、うかのわさんが作ってるとの事で分けてもらいました。 天然魚の煮汁、米糠で作った肥料と天然鉱石ミネラルを使ってじゃが芋を作った跡地で育てた大豆だそうです。美味しいです✨大切に使います。
urecoto
2021年3月12日


芽キャベツ
芽キャベツをもらったのでシチュー。 小麦を米粉に代えてベシャメルソースを作って、冷凍ストックしていた大豆の茹で汁も使って最後に芽キャベツ入れて少しコトコトさせて、ねぎ塩麹とペッパーで味を整えて出来上がりました。
urecoto
2021年3月2日


ピクニック
先日久しぶりに皿ヶ嶺へ〜 総勢13名でのんびりピクニック。 気候も気温も丁度良く楽しいひと時でした。彼女も空から笑って見てたはず。
urecoto
2021年2月28日
bottom of page